OFFICES
拠点紹介

名古屋
オフィスの雰囲気は?
お昼は一緒に食べることが多いです!特に、新オフィスになってからはお洒落なカフェスペースでメンバーでわいわい昼食時間を楽しんでいます。 レンジ・冷蔵庫・ケトルがあるのでお弁当でもコンビニで買ってきても不自由はありません。 オフィス付近においしい名店も豊富で、一緒に外食に出かけることも多いです。
アウトドア趣味な人、インドア趣味な人が男女問わず、それぞれ同じくらいいます。アウトドアに関しては、登山部の部活動が活発なオフィスです。サバゲーマンもいます!インドアに関しては、ゲーム好き、アニメ、映画鑑賞が好きな人もいます。
偏りがなく誰でもなじみやすいオフィスです!
男女比率や年齢比率は?
名古屋オフィスは男性60%、女性40%の男女比率で、年齢は20代40%、30代60%です。
比較的若い社員が多く活気が溢れるオフィスで、同業と比較すると女性社員の割合が高く、分け隔てなく働くことが出来る環境です。
オフィス開設も6年目と若い拠点ですが、技術に貪欲で学習意欲が旺盛な社員が集まっており、日々お互いに技術を高め合っています!
名古屋オフィスならではの話はありますか?
名古屋オフィスではインターン生の受け入れを積極的に行っています。
課題内容としては、Laravelを使ったTODOアプリの制作です。
実際の業務に近い環境で、環境構築から始めて設計書の作成・実装と進み、最後には作った作品をプレゼンまでを経験していただいています。
「コードは書いたことあったけど、環境構築は初めて」と苦戦する人が多いですが、最後には「実践的な経験が出来て良かった。よりスキルが身に付いた」とご好評いただいています。
直近2年では2か月に1度のペースで実施しています。継続して受け入れることで、どこで詰まるのか?を理解し、どうすれば解決出来るのか?を伝えるノウハウが蓄積しています。
また、インターン期間後には振り返りを実施し、常に改善していく風土が根付いています。
実は名古屋オフィスは、インターンを経験して入社したメンバーが多いんですよ!
名古屋オフィスの移転時のレイアウトや引っ越しの際に拘ったことは?
オフィスの移転の際は、大きく3つの工夫をしました。
1.メンバー同士の交流を加速させる
ワークスペースは、デスクを斜めに配置し回遊性を持たせることで、行きづらい場所を減らし声をかけやすいレイアウトにしました。
2.オフィスらしくないオフィスにする
エントランスにプロジェクションマッピングとジャングルを配置し、ワクワク感を取り入れました。
3.毎日出社したいと思える快適なオフィスにする
カフェスペースを充実させ、休憩中はしっかりリラックス出来るスペースにしました。
カフェスペースでも仕事が出来るので、気分転換にもなります。
その他にも様々な工夫をしていますので、是非見学に来て実際に見てみてください!
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目13-26 名古屋伏見スクエアビル 2F
052-212-9880
(FAX:052-212-9881)
地下鉄東山線『伏見駅』
10番出口より徒歩4分地下鉄桜通線『丸の内駅』
7番出口より徒歩9分JR名古屋駅
徒歩15分