DATA
データで見る
男女比
※従業員数・平均年齢は2023年9月、その他は2022年度の実績です
年収レンジ
2022年度

こだわりは?
LATEPOパーカーとは?
LATEPOは感謝やお祝いのメッセージをポイントと共に贈り合う社内活性化ツールです。 展示会に出展する際、スタッフのユニフォームとして用意したLATEPOパーカーでしたが、かわいいと好評を得て希望者が購入しています。
パーカーは販売しておりませんが、LATEPOは販売中です。
商品サイトはこちら:https://www.latepo.jp/
基本的な
ランチスタイルは?
その他回答
社内にある自販機の食べ物、
プロテインバー、会社で炊いたご飯

その他回答
ビジネスバッグ、
ウエストポーチ、手ぶら
北海道
・・・
49.2
%
中部
・・・
16.9
%
九州
・・・
10.2
%
その他
・・・
23.7
%
おすすめの旅行先は?
アウトドア派?
インドア派?
休日の過ごし方は?
ジャンルは?

その他回答
シューティングゲーム、
ローグライク、MOBA、TRPG、
音楽ゲーム、格闘ゲーム等

その他回答
社会、体育、図画工作、
音楽、英語

その他回答
イタリア料理、タイ料理、鶏肉、
フランス料理、ベトナム料理、
ジャンクフード

その他回答
JAZZ、POPS、EDM、K-POP、HipHop、R&B、Lo-fi、
クロスオーバー等

その他回答
猫型、不明


その他回答
恐竜、チンチラ
こだわりの無い人が半数以上
ただし、
こだわっている人の熱量は高め(以下一部抜粋)
"パンタグラフキーボードこそ至高"
"メインPCはLogicoolGでそろえてサブPCはRazer"
"デュアルキーボードとPCスタンドで肩こり対策"
"ワイヤレスのモノを使ってスマートな環境を目指しています"
"先輩社員が使っているのをマネしてる"
「ガジェットにこだわりが無い」
ことにポリシーを持つ人もいる
"どのような環境でも
最高のパフォーマンスを発揮できるように"
PC

スマホ


その他回答
C#、Python、TypeScript、C、VB.NET、Dart、 CSS、HTML、アセンブリ、ActionScript、GAS、 韓国語、母国語

その理由は?
- 要件定義 -
"プロジェクトの良し悪しが大きく左右される工程なので、やりがいを感じる"
"お客様と一緒に利用者に喜んでもらえるサービスを提供している感覚が好き"
"お客様のご要望を形(要件)にしていく過程にワクワクする"
- 設計 -
"仕様が整理されていくのが好き"
"どんな処理をどう実現するか想像することができて楽しい"
"どうやったら要件を実現できるかを考えることが楽しい"
- 実装 -
"仕様を実現するためにロジックを作成するのが好き"
"うまい作りを考えるのが一番楽しい"
"システムが組み上がっていく段階を実感できる"
- テスト -
"バグを見つけ修正し、正常動作を確認する過程がお医者さんみたいで楽しい"
"一番得意分野だと思っている"
悩みを相談できる
上司・同僚がいる?
上司や同僚の
憧れるところは?
"仕事外でも知識を得る意欲が
旺盛なところ"
"混乱した状況を整理し、
代替手段を提案できるところ"
"顧客折衝から保守運用まで、
超広範囲での活躍ができる対応力"
"大変な仕事でも
楽しみをつくっているタフさ"
自分は一人前だと
思いますか?
「一人前じゃない」と感じるとき
「一人前になった」と感じたとき
おまけ


